SSブログ
グリーンライト ブログトップ

珍玩堂主人 ブルース・モービル編 [グリーンライト]

往時のジョニーライトニングを髣髴させる勢いで、
劇中車をリリースしているグリーンライトのHOLLYWOODシリーズ

惜しむらくは、いずれもオリジナルキャストではなく、既製品の色替えっぽい・・・
ところが、このジオラマつき二台セットは一味違う。
IMG_5335.JPG
The Blues Brothers 1/64 GREENLIGHT DIORAMAS

1980年公開の映画「ブルース・ブラザーズ」で主役のジェイクとエルウッドが駆る、
パトカー払い下げの1974年式ダッジ・モナコ。撃たれてリアガラスがないのは仕様です。
IMG_5537.JPG
コンサートの宣伝のため、巨大なスピーカーを背負うシーンを再現しています。
通常品も単体で出ているけど、こういったスペシャル感が嬉しいやね。
IMG_5540.JPG
もう一台はイリノイ州警の75年式モナコ・・・のはずが、
74年式と同じ金型使ってるせいで、フロントグリルが劇中と異なるのは内緒だ(爆)

IMG_5539.JPG
IMG_5543.JPG
こちらは通常品のブルースモービルと、シカゴ市警パトカー。
ジオラマに並べて、シカゴ市街でのカーチェイスを再現してみよう。
IMG_5568.JPG
この背景、ほかにも色々、応用できそうだなあ。

参照動画 (XDR2様、御教授多謝)





ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ブルース・ブラザース(ユニバーサル・ザ・ベスト:リミテッド・バージョン第2弾) 【初回生産限定】 [DVD]

ブルース・ブラザース(ユニバーサル・ザ・ベスト:リミテッド・バージョン第2弾) 【初回生産限定】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • メディア: DVD

ねこざかなに小判 [グリーンライト]

ねこざかなの夏、グリーンライトの夏(謎)
本日のネタは、玩朋のはましょ様から拝領した野生馬。

IMG_2709.jpg
IMG_2711.jpg
1965 FORD MUSTANG

「MUSCLE CAR GARAGE HOBBY COLLECTION」の一台ですが・・・只者に非ず。
緑のホイールを履いたレアアイテム、「グリーンマシン」じゃありませんか!

IMG_2718.jpg
ホイールだけじゃなくて、シャーシもグリーンだったのねー。

IMG_2716.jpg
グリーンライトの魂(独断)、エンジンルーム御開帳。

IMG_2725.jpg
初代のすっきりしたデザインに、薄青のメタリックカラーが合うなぁ。

グリーンマシンは、熱輪でゆーところの「トレジャーハント」つー理解でいいのかな?
勿論、猫にとっては初見&初入手!はましょ様、本当にありがとうございマッスル!(ⓒJMS

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

Mustang 1964 1/2-1973 (Motorbooks Classic)

Mustang 1964 1/2-1973 (Motorbooks Classic)

  • 作者: Mike Mueller
  • 出版社/メーカー: Motorbooks Intl
  • 発売日: 2008/06/15
  • メディア: ペーパーバック

マッスル信仰 [グリーンライト]

今日も今日とて、グリーンライト
つっても今回は、OEMじゃなく生粋の緑光1/64。

軟弱者の猫は、ブリスター開封に躊躇しちゃう派なんだけど、
開閉ギミックがあると聞いては、ブリバリの誘惑に勝てませんでした。

IMG_2675.jpg
IMG_2683.jpg
1969 FORD MUSTANG BOSS 302

69-70年に、1628台販売された高性能ムスタング。
工具のオマケがつく「MUSCLE CAR GARAGE HOBBY COLLECTION」

IMG_2678.jpg
IMG_2686.jpg
1987 PONTIAC FIREBIRD FORMURA

最上級グレードのトランザムでなく、フォーミュラなのにツボる。
「COUNTY ROADS」シリーズ4。火の鳥コレクションが、また増えた(嬉)

IMG_2680.jpg
IMG_2689.jpg
1970 PONTIAC GTO

玩朋のアリストスト様オススメの逸品。
これも「COUNTY ROADS」シリーズ4の一台。
IMG_2707.jpg
みごとな鼻っぷりであります♪

IMG_2692.jpg
いずれも、プロポーションは勿論のこと、細やかなタンポ印刷、
ロゴ入りのゴム(っぽい)タイヤ・・・何より、ボンネット内に鎮座するエンジンに萌える。

GTOのボンネットも開きそうなんだけど、どうやっても駄目。
合いがタイトすぎるのかな・・・だとしたら、それも困ったもんだ(苦笑)

さて、グリーンライトは数年前に登場した新興ブランドだそうで。

つーことは、HWやJLなど数多くのブランドがつくりあげてきたマッスル玩車市場には、
21世紀の今でも新たなブランドが参入、歓迎される余地があるんだなぁ・・・。

洋の東西を問わず、ハイブリッドやEVの元気さばかりが目立つ昨今ですが、
かの地におけるマッスル信仰の炎は、今なお熱く燃え盛っているのかもしれません(笑)

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

The Complete Book of Classic GM Muscle Cars: Buick-chevrolet-oldsmobile-pontiac

The Complete Book of Classic GM Muscle Cars: Buick-chevrolet-oldsmobile-pontiac

  • 作者: Mike Mueller
  • 出版社/メーカー: Motorbooks Intl
  • 発売日: 2008/07/15
  • メディア: ハードカバー

物欲スイッチ [グリーンライト]

夷兵衛で陥としたグリーンライトの整理がちーとも進まず、
ヲタ部屋の床が見えなくなっている今日この頃。

予期せぬ所で物欲スイッチが入りつつある自分がコワイ。
ブリスターが嵩張るから、見てみないふりしてきたのになぁ・・・(苦笑)

それもこれも皆、最初に猫を誘った、こやつがイケナイ。

IMG_2667.jpg
IMG_2668.jpg
グリーンライトの、1953年式キャデラック・エルドラド

モーターワールド(ALL AMERICAN SERIES)ブランドだから、
ミニクーパー同様、ハイスピードのOEMなんですけどね。

おおざっぱなグリル、白く塗られたヘッドライト、
チープなプラ成型色の内装・・・と、精密感には乏しいけれど。

古きよき時代のクルマを、小スケール(1/64)で再現するにあたって、
どれも欠点ではなく、むしろ好ましく思えるのは贔屓目か。

キャデラックを見つけたときからやってみたかった、
テイストが似ている、同スケールの玩車とのツーショット。
IMG_2672.jpg
IMG_2670.jpg

ウナギイヌみたいなのは、同じく53年式のフォード・クレストライン・ビクトリア(のカスタム)
IMG_2663.jpg
IMG_2666.jpg

ルースで入手したので、長らく素性が分からなかったのだけど、
先般、M2の「AUTO-STRETCH RODS」シリーズの一台と判明。

IMG_2660.jpg
IMG_2662.jpg
ストレッチ・リムジンとはいえ小スケールなのに、ボンネットや全ドア開閉は感心♪
ボンネットの飛行機みたいなオーナメントは、別部品で再現されています。

M2からは、クレストラインや、インパラ、キャデラックなどのノーマルのほか、
後席がV8で埋め尽くされた変態ストレッチまであり、猫まっしぐらなラインナップ。

グリーンライトに続いて、1/64アメ車への扉が開かれる・・・前に、
とっとと部屋を片付けないと、政治将校殿=妻の小言地獄に堕ちてしまいそうな(汗)

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

American model cars―モデル・カーズを飾ったアメリカ車モデルを徹底収録 (NEKO MOOK 1350 model cars chronicle)

American model cars―モデル・カーズを飾ったアメリカ車モデルを徹底収録 (NEKO MOOK 1350 model cars chronicle)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2009/08/31
  • メディア: 大型本

緑光の罠 [グリーンライト]

乗りかかった泥舟とばかりに、BMWミニの小スケールを探していたあの頃。

各ブランドのキャストを、すべて入手することができたと、安心しきっていたのに、
今頃になって未入手のBMWミニと出会おうとわ(嘆)

IMG_2631.jpg
IMG_2633.jpg
アメ車を中心にリリースしている新興ブランド、GREENLIGHT
(MOTER WORLD CLASSICS SERIES)

やめよう、やめようと思ってるのに、コレクターの性で買っちゃうんだよなぁ・・・。
バリエーションを揃えずにはいられない、己の性癖が憎い。

それにしても、六年も前に販売を終えた初代前期型を、何故今更モデル化?
・・・と、ゆー謎は、現物をブリバリして、初めて解けました。

IMG_2637.jpg
ハイスピードの1/64(画像奥)のOEMだったのですね。
ペイントがかなり違うんで、手に取るまで分かりませんでした(苦笑)

IMG_2644.jpg
IMG_2645.jpg
グリーンライトは、ボンネットストライプと、チェッカーフラッグのルーフが精悍。
ブラックのホイールも、レーシーな雰囲気を盛り上げます。

一方で、ハイスピードで再現されていたリアガラスの熱線や、ナンバープレート、
エアダクトなどのタンポ印刷は、グリーンライトでは省略されています。

小スケールでは珍しく、リアランプまでプラ部品が奢られているのは、
ハイスピード=グリーンライトのミニクーパーの見所ですね。

さて・・・猫は実のところ、BMWミニのオーナーでも、超好きな車とゆーわけでもありません。

対向車線を走ってきたら、条件反射的に初代の前期、後期、二代目かを判別してしまったり、
鄙ではあまり見ないクラブマンに出会うと、嬉しくて尻尾が立ってしまうだけで(あれ?)

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

NEW MINI (ヤエスメディアムック driver STYLE BOOK vol. 2)

NEW MINI (ヤエスメディアムック driver STYLE BOOK vol. 2)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 八重洲出版
  • 発売日: 2008/11
  • メディア: ムック

グリーンライト ブログトップ