SSブログ

珍玩堂主人 日産MID4編 [ジルメックス]

まだまだ続くよ、BLACK&BLACKからの一台。

今回の御題はジルメックスの日産MID4(D96)=画像右。
比較のため、以前から持っていたトミカ(NO.71。1/57。日本製)=同左=と並べてみました。

実車は1985年に登場した、ミッドシップ&4WDのコンセプトカー(そのまんまのネーミングや)
3000ccのV6DOHC(230ps/28.5kgm)を横置き搭載。4WSシステムのHICASも装備。

87年登場のMID4-II は、エンジンをツインターボ化(330ps/39.0kgm)して縦置き。
より洗練された造形になりましたが・・・どちらかと言えば、野暮ったいⅠ型がプロトっぽくて好み。

余談ですが、バブル真っ盛りの頃の自動車各社、特に日産は飛ぶ鳥を落とす勢いでしたね~。
この会社なら面白い仕事ができそう・・・と考えて、内定までもらってたことは内緒(爆)

さてミニカーのお話。ジルメックス、トミカともに、Ⅰ型をモデル化しています。
当時かなり話題になった車とは言え、プロトタイプを競作してくれていたとは嬉しい限り♪

あえて難を言えば、トミカはエンジンフード開閉が中途半端で、V6が殆ど覗けません(苦笑)
ジルのモールドはトミカより細やかな程ですが、サイドのエアインテークの省略が残念。

まぁ、ショーモデル萌えの猫にしてみれば、存在そのものがありがたい玩車たちです。
Ⅱ型の玩車はないのかな~と探してたら、HIRO620様が紹介していらっしゃいました。流石!

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 8

第三波平

このときの日産は色々出してましたよね~
Be-1、フィガロ、エスカルゴ、パオといったパイクカーがどうしても目に行ってしまいますが、他にも都会向け四駆やミニバンとか、結構実用的なコンセプトカーも出してたんですよね。そのバイタリティーの高さはまさに「自動車業界の成原成行」という感じ(ぉ。

さて本題のMID4。
85年発売のR31スカイライン以降、今に続くトミカの大型化初期のグループに入る車種ですが、各部の造型がモッサリしていて好きになれません。ドアミラーの他に比べやけに大きくて、小さい窓も今みたいに塗装でごまかす技術もなく、地色のまま。「こいつはトミカじゃない!」とよく思ったものです。

とくそみそに書きましたが、MID4はシャシーに変わった特徴を持っています。通常、トミカのシャシー刻印はフロントが左前に来るようになってますが、MID4はこの刻印は右前。トミカの乗用車では他に初期のコロナマークⅡやMS50クラウンにしか見られない、珍しい物ですので、是非ご確認を。
by 第三波平 (2007-10-21 10:47) 

覆面えるさん

そーそう、、初代シーマとか、お元気ですくわぁ~の初代プリメーラとか、Y31セドのグラツーリスモとか、、当時は日産の黄金時代でした、、

で、いーなー、、やっぱホンコン製って、なんともいえないオーラ出てますよねー、、トミカの100倍魅力的に思えるのは、ねこさんとアタシだけ・・・・

でわでわ、、、
by 覆面えるさん (2007-10-21 10:57) 

ねこざかな

>> 第三波平様
確かに・・・当時の日産の開発部には、メカ成原が棲んでいたのかな(笑)

> 「こいつはトミカじゃない!」とよく思ったものです。
まあ、まあ(笑)。ドアミラーは再現しているだけありがたい・・・と言えるかも。
シャシー刻印、確認しました。面白い情報ありがとうございます♪

あと、記事を書いてて、ちょっと気になったのはリアスポイラー。
トミカ、ジルメックスともに付いてるけど、実車には付いていないような・・・。
スポイラーを装備したⅠ型もあったのかな。深まる謎。
by ねこざかな (2007-10-22 03:25) 

ねこざかな

>> 覆面える様
ジルメックス・・・実は裏板に書かれているのは車名と品番のみ(汗)
メーカーはジルで間違いないと思うのだけど、生産国は中国だか香港だか・・・。

初代プリメーラ、新鮮なコンセプトのセダンでしたね。
井上陽水の口パクCMとともに、いまも強く記憶に残っています。
by ねこざかな (2007-10-22 03:37) 

FZIRO

この辺りの国産車には疎いんですが、
このクルマはこのまま、あるいは多少変更されてもいいけど市販されたんですか?

名前からしてトヨタのMR2っぽい線を狙ったのかな? っていう気もしますけど…。
by FZIRO (2007-10-23 01:32) 

ねこざかな

>> FZIRO様
MID4は走行可能で、完成度の高いコンセプトカーでしたが、
あくまでプロトタイプで、市販を念頭に置いたものではなかったようです。

VG30DEエンジンやHICASの技術は、その後、市販車にも用いられました。
まさに「日産の技術は、世界一ィィィイイ!」を具現化した車体でしたね。
by ねこざかな (2007-10-23 02:42) 

桃色ジープ

MID4(私ら「ミドよん」と言ってました)か~。あの頃は「装甲BB」と悪口を言ってました(フルアーマーBBとも言われてたなぁ)。けど、ある意味GT-RやZの母体(そういやどっちも32だ)みたいなものなんですよね。それを思うと「装甲BB」なんて言えないですね。それにしても成原博士・・・いい所突くなぁ(笑)。
by 桃色ジープ (2007-10-23 11:31) 

ねこざかな

>> 桃色ジープ様
「装甲BB」・・・あ~、あえて突っ込まなかったことを(笑)
Ⅱ型は「和製テスタロ〇サ」みたいなわけで・・・ある意味、正常進化?

今回の画像を見た後輩(一応パンピー)が「実車に似てない・・・」とゆったので、
「それはね・・・似てると、跳ね馬と紛らわしいからだよ」と諭したのは内緒。

> それにしても成原博士
毎晩のように、はるてん様のSNSで、第三波平様と「あ~る」ネタ(笑)
by ねこざかな (2007-10-24 02:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。