SSブログ

玩車が語る歴史 [シュコー]

骨董の世界で俗に「オキュパイドもの」と言われるジャンルがあります。
米軍占領下の日本から輸出された、ブリキ玩具やオールド・ノリタケといった陶磁器など。

戦火で工業設備が失われた終戦直後の日本が、軽工業から復興を果たそうとした時代。
けっして忘れてはならない歴史の一場面を象徴する刻印です。

日本と同じく戦争に敗れ、連合国による占領を受けたドイツでも、
「Made in Occupied Japan」と同様の表記が、輸出品に記載された時代がありました。

本土上陸を前に降伏した日本と違って、首都ベルリンの陥落にまで至ってしまったドイツは、
米英仏ソによる分割占領を経て、さらには東西分裂という過酷な歴史を歩むことに。

1912年創業の老舗であるシュコーも、米統治地区のニュルンベルグにあったため、
「Made in US.-Zone Germany」と記されることになりました。(戦前は単にGermany)

49年にドイツ連邦共和国(西ドイツ)とドイツ民主共和国(東ドイツ)が成立。
52年ごろには「US.-Zone Germany」の記載義務もなくなったそうなのですが・・・

マイクロレーサーのフェラーリ(No.1040)について調べていて、ちと疑問が。
文献によると60年発売だけど、2台とも裏板に「Made in US.-Zone Germany」。あれ?

さらに謎なことに、箱には「Made in Western Germany」。どう判断したらいいのやら。
フォルムはフェラーリ375に似ているような気がします。リーフレットに記載の縮尺は1/45。

マイクロレーサーはゼンマイで走行、マフラーを回すことで前輪操舵が可能。
せっかく2台入手できたので並走させてレース・・・なんてことは、さすがに怖くて(笑)

手前の青は、近くのリサイクル店で本体のみ英世4人。らっきい。
緑はリーフレットや箱、ゼンマイの鍵つきで、諭吉が飛んでっちゃったからなあ。。。






ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪



nice!(1)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 14

いっぷく

いやぁたまらないです、記事がアップされてから出直します。
お大事に。
by いっぷく (2006-12-06 22:30) 

覆面えるさん

お子さん、、大丈夫ですか?
うちは、子供の風邪をうつされて、本人よりも私が重症です。。
(((=_=))) ネツガアルミタイ
でもでも、、コレ、、、ほっ、ほしい、、
by 覆面えるさん (2006-12-06 23:58) 

ねこざかな

>> いっぷく様
お気遣いありがとうございます。子供はすっかり回復して走り回っています。
今回の記事はエドワード・フォース氏の著作を参考にしましたが、シュコーについてはあまり詳細に記載されていなくて(汗)。同社のダイキャストモデルも網羅した資料本をご存知でしたら、お教えいただければ幸いです。。。
by ねこざかな (2006-12-07 17:48) 

ねこざかな

>> 覆面える様
風邪だいじょうぶですか?大人が子供にうつされると結構大変だったりしますよね。私も注意しなければ。。。この2台ですが、入手価格がかなり違うのにコンディションはほぼ同程度。せめて同色なら1台お譲りできるのだけど(笑)
by ねこざかな (2006-12-07 17:52) 

aavecj

こんばんわ!
今回はシュコーですか?面白いですね~。
また、造形も深いですね~。

状態も良く、勉強させてもらってますよ!
by aavecj (2006-12-07 20:26) 

グラス

シュコーですね。
MBじゃありませんが、歴史あるメーカーですよね。
今でも、いいもの作ってます。
シュコーのトラクタがちょっと高めですが、また良くできてます。
ヴィンテージなトラクタが結構でてます。
by グラス (2006-12-07 23:45) 

覆面えるさん

どもども、、
今日は、だいぶ復活して、仕事中にプログを書いたり、人様の記事にカキカキしております、、
ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい
いずれ、Yオクに、ご出品の折には、ぜひ、ごひいきに、、(笑)
by 覆面えるさん (2006-12-08 16:38) 

ねこざかな

>> aavecj様
マイクロレーサーのレーシングカーは、フェラーリのほかにメルセデスやミジェットなんかがあって、どれもディフォルメがいい♪いつか入手したいと思っています。 aavecj様のお好きそうなFORDのホットロッドもありますよ~。
by ねこざかな (2006-12-09 01:52) 

ねこざかな

>> グラス様
仰るとおり、シュコーやシクは農機にも力を入れていますよね~。日本ではあまりメジャーでないジャンルだけど、機能を追求したフォルムには独特の魅力がありますね。ぜひブログやHPを作ってコレクションの公開をお願いします♪
by ねこざかな (2006-12-09 02:09) 

ねこざかな

>> 覆面える様
ご本復おめでとうございます!また、いつも楽しいお絵かきありがとうございます♪この2台はね~すみませんが手放せません(汗)。リサイクル店でぞろぞろ同じのが出てきたら別ですが・・・四国の田舎で1台見つかっただけでも奇跡的かな(笑)
by ねこざかな (2006-12-09 02:14) 

いっぷく

美品ですね、ミントコンディション、それに箱、カタログ、ネジ全て揃っていますね、箱も見たかったです。
しかしマイクロレーサーがこんなに種類があるとは知りませんんでしたが、私の持っている本(SHUCO,BING&C、ページ数131)には写真がありません、この本は全種類網羅しているわけではないので大まかに歴史を知る程度です。
シュコー専門の図書はそれだけですが、たいていオークションの過去のカタログから調べたりしますが、なにぶんシュコーはドイツなので英国にそれほど多いわけではありません。
箱と中の車が違うということは仮定の話ですが差し替えられた可能性もあるけど、そんな面倒なことするかなぁ、ちょっと不思議。それとネジのロゴがシュコーのマークの書体と違うのはどうしてなのか。
今、手元にあるネジを見ると番号は1そして書体はマークと同じ。
またタイヤですが通常黒をよく見るのですが1台はグレーに見えます。
あまり詳しくないので思いついたままで根拠はあまりりありませんのでご容赦を。
私が保有のMicro Racerは GO-KART でそれは70年代初めの売り出しだと思いますが番号は1035です。
by いっぷく (2006-12-09 18:12) 

ねこざかな

すばらしいコレクションをお持ちのいっぷく様に褒めていただけると嬉しいです♪
あまり状態が良くありませんが箱の画像もUPしました。

今回、記事の参考にしたDr.Edward Force著「Classic Miniature Vehicles MADE IN GERMANY」(Schiffer社刊)によると、マイクロレーサーは26車種が存在。ただし、この本もデータや画像のないモデルが多く、決定版とはいえません。

この本によるとNo.1040 フェラーリのボディ色は緑と赤、タイヤはグレーとなっています。青ボディ&黒タイヤのモデルは少し時代が下がるのかもしれません。
ご参考までにNo.1035 GO-KARTの発売開始は1963年となっていました。

ふと思いついて私のGO-KARTをひっくり返すと、裏板には「Made in Western Germany」。う~ん、シュコーは60年代初頭に発売したモデルまでは、本体にのみ「Made in US.-Zone Germany」と記載していた、ということなのかなぁ。。。
by ねこざかな (2006-12-10 02:39) 

いっぷく

外箱の写真アップありがとうございました。
US.-Zone Germanyの疑問はお預けですね。
1035の外箱にもネジの絵が描かれていましたがねこざかなさんの写真のネジとおなじロゴスタイルのイラストがかかれていました。
外箱のデザイン子供心をくすぐりますね。
by いっぷく (2006-12-11 09:53) 

ねこざかな

GPに興じる子供たちの箱絵、色づかいも可愛くて気に入っています♪
私の持っている1035の鍵のロゴも筆記体で、番号は「1」。1040の「2」と互換性はありますが、2の方が回す時、タイヤに干渉しないよう軸が長くなっています。

「US.-Zone Germany」の件、海外のサイトを綿密に探せば、どこかで紹介されているのでは・・・と思いますが、ドイツ語>英語>日本語と翻訳サイトを通して変換すると、多くの場合、なんのことやら分からない文章に(苦笑)。また時間のある時に、情報収集に挑戦してみますね~。
by ねこざかな (2006-12-11 13:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。