SSブログ

珍玩堂主人 レーシング・ミニ編 [コーギー]

ミニの1/43(1/42)は1960-70年代、コーギー、ディンキー、スポット・オンの各社から、
カントリーマンやモークまで発売されましたが、小スケールでは意外と少ないもので・・・

左=マッチボックス Racing Mini(No.29-E。70年発売)
右=コーギージュニア B.V.R.T. VITA-MINI 1300 Mini-Cooper S(No.21-C。同)

マッチボックスのミニは、大径マフラー&オバフェンの比較的おとなしいチューン。
画像のブロンズのほか、オレンジの色目違いなどで、計16種類のバリエーションがあります。

ただ・・・資料本に収録されていない上、私も画像でしか見たことがありませんが、
メタリックグリーンとライムグリーンのバリも存在・・・ミニコレクター諸氏、頑張って!

コーギージュニアはチョップトップの上、エンジンヘッドが飛び出し、ものごっついことに。
ボディ色は挑戦的なメタリックパープル1種類だけのようです。

1/43との差別化を図りたかったのか、それともHW台頭への危機感の表れか。
正統派ミニフリークは首を傾げるかもしれないけど、栄養過多のこのモデル大好きです。

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 10

いっぷく

ミニは毎日ロンドンでも見かけますが、コーギージュニアのようなごっついのは見かけないですね、わりと純正のままに乗っている人が多数派ですね、でも車好きの国民性なので、珍しい車は毎日見かけます。見られることも好きなようです。
by いっぷく (2006-09-06 05:40) 

ねこざかな

コーギージュニアのミニは、さすがに公道は走らせてもらえないかな(笑)。確かにミニオーナーは改造するにしても、よりクラシカルな方向に進む方が多いみたいですね。珍しい車といえば先日、トヨタ「オリジン」とすれ違ったのだけど、浅学ゆえどんな車か分かりませんでした。2000年の1000台限定発売当時は高額すぎてアウト・オブ・眼中でしたので。。。
by ねこざかな (2006-09-06 23:17) 

1275GT

やっと来ました、ミニですねぇ(笑)
ミニの小スケといえば我がトミカですが、この2台と比べると捉え方の違いというか、玩車に対する考え方の違いが出ていますね。
バンパー等の出っ張り?を廃して、ツルンとしたフォルムの可愛いマッチ、
コーギーjrが低く、広くで迫力満点なのに、なぜか笑えるのはミニだから?
どちらもデフォルメの優秀さで、小さくまとまったトミカが大人気なくみえます。
ミニカーは楽しくなけりゃっていうのも、この年代くらいまででしょうかね?
by 1275GT (2006-09-06 23:21) 

ねこざかな

お待たせしました!といっても、ミニミニ教の司祭の1275GT様にお見せするのは恥ずかしいほどの記事なのだけど(汗)
小学生の頃の私が「どれか1台あげる」と尋ねられたら・・・う~ん、トミカを選んだかなぁ。いまなら迷わずコーギージュニアなんですが。手元に置いて、見て、触って、にやにやしています(不気味)
4歳の息子に「3択」をやらそうとしても、全部ひっつかんで逃走しそうな気が。
by ねこざかな (2006-09-06 23:39) 

桃色ジープ

はじめまして、桃色ジープと申します。マッチボックスのミニ。幼稚園の頃母親に買ってもらったオレンジのヤツを今も持ってます。マッチボックスのミニと言えば写真のカフェレーサー(かな?)風のヤツの他に星型エンジン載っけた「ミニ・ハハ」なんてのもありましたね。
コーギーの方は初めて見ました。ルーフをチョップしているそうですが、元ネタはロブウォーカーかな?どちらもホットウィールに対抗意識バリバリ(?)のキャンディカラーが時代を感じさせますね。
by 桃色ジープ (2006-09-07 15:09) 

ねこざかな

いらっしゃいませ~。幼稚園の頃のミニカーをお持ちとは羨ましい!ご本人の物持ちがよいのは勿論のこと、きっとご母堂の理解にも恵まれていらっしゃったのでしょうね。私も大きな缶にトミカやらポピニカやら溜め込んでいましたが、数年間家を出ていたら缶ごと姿を消していました(涙)。
星型エンジンの「ミニ・ハハ」いいですよね~。噴進式VW「フライング・バグ」と並ぶ迷作・・・いや名作だと思います。コーギーとはまた違った方向で生き残りを図ったマッチボックスのデザイナーの苦労を感じます。
by ねこざかな (2006-09-07 15:46) 

せんとら

どうも、実車担当の(嘘)せんとらです。
ミニもビートルも、メジャーすぎてあまり興味がなかったり(を
でもトミカとしては、どっちも十台以上持ってたりするんですけどね。

さて、トヨタオリジンですが、中身はプログレです。
初代クラウンをコンセプトに、カーブドガラス、観音開きドアなども再現して、
限定販売した・・くらいしか、私も知らないんですけどね(役に立たんな・・
私も、当時欲しかったんですけどね~・・。
ちゃんとFRで4ドアセダンなんて、ホントに無い時代でしたから。
今も無いですけどね。
元のプログレは(ブレビスも)格好悪いし。
今、中古で100万くらいだったら買うかも(相場は500くらいかな・・
by せんとら (2006-09-07 21:15) 

ダーツA.T

ミニ♪~ビートル♪~ともにホント味あってあきないですね~。制作者のキモチがカタチになって^^改めて新発見♪楽しさがタマリマセ~ン^^
by ダーツA.T (2006-09-07 21:26) 

ねこざかな

>> せんとら様。
お久しぶりです~。ミニ&ビートル、本格的な収集の対象とするのは、どちらも大きすぎるヤマですよね。本気で集めると、1車種だけで展示&収蔵スペースが満杯になる上、さらに1275GT様のような大先達方が数個連隊はいらっしゃるのは確実なので、なるべく熱くならないように自制してきたのですが・・・それでも英御三家だけで10個くらいは自然に集まってきています(笑)

オリジンについてのご教授ありがとうございます!プログレがベースとのことで、大きすぎないサイズもいいですよね。私もちょっと気になり中古を検索したのですが、タマ数が少ない上、やはり500万くらいしますね。まだまだ射程内には入ってくれません・・・気長に値落ちを待つか、ロトにでも期待しましょうか。
by ねこざかな (2006-09-08 03:43) 

ねこざかな

>> ダーツA様。
このところミニ、ビートルと大きなネタを放出し、さてこれからのネタをどうしようかと悩んでいる今日このごろ。ピアッツァの新モデルが待ち遠しいです♪

ビートルは、あまりに個性的なそのデザインから、ミニカーはどれも同じように思っていたのですが、ブログを契機に調べてみると、オーバル(モアストーン)、1200(マッチボックス)、1300(ハスキー)、1500(マッチボックス)、1200LSE(トミカ)、1302(マジョレット)、1303(トミカ)と、別々の型式なのですね。比べるとルーフや窓の形状がかなり異なっていて驚きました。見ていてほんと飽きません。

ちなみにビートルやゴルフの変遷は、VW正規ディーラーDUOのHPで詳しく紹介されていて、とても参考になりました。国内自動車メーカーも、このようなコーナーを是非設けてもらいたいものです・・・「いすゞクロニクル」とかね。えっ、自分で調べる楽しみも残しておきなさいって?まぁ、それはそうなんですが(笑)
by ねこざかな (2006-09-08 10:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。