SSブログ

ブリティッシュ作戦 [マルシン]

ネットオークションが本邦に普及し始めてから、はや十年余。
その功罪はいくらでも挙げることができるでしょうが・・・

われらの国民性からか、なんとなく抵抗があった、
セコハン品に対する敷居が低くなったのは、功の部類か。

市中のお店ではなかなか売ってないモノが見つかったり、
捨てられてしまう御宝が、再び日の目を見る機会が与えられるのも、功。

一方、罪はといえば・・・財布の中身がたちまち減ること。
睡眠時間を削って浪費してたんだから、今思えば始末に負えない。

それまで馴染みの薄かった競売のシステムにも、嵌る要素があった。
レアモンを見ず知らずの相手と奪いあう、戦いの日々(遠い目)

現在は金も時間もなく、オク参戦はほぼ休止状態ですが、
それでも、たまに挑戦して、思わぬ収穫を手にすることもあります。

今年釣り上げた、一番の大魚はこれ。
IMG_4680.JPG
「マルシン工業のミニスター・・・正確には、韓国キングスター製なんだそうだ。

それを聞いた猫肴は狂喜したそうだよ。
俺はね、しのぶさん。
猫肴って男のものの考え方が、ようやくわかってきたような気がするよ」

・・・・・・また、某アニメのファンにしか分からんネタを(苦笑)

IMG_4678.JPG
IMG_4679.JPG
スーパーカーブームの折、モデルガンメーカーのマルシン工業が発売した、
フェラーリ・ディノ・コンペチオーネ(1/43)

猫が陥としたモデルは、上記の通り、後年のキングスター製。
マルシンより、やや赤みがかったイエローで、ホイールも異なります。

これはコピーというより、金型自体が韓国に売られたのでしょう。
韓国製ミニカーで1/43の標準スケールってのは、今でも多くないのでは。
IMG_4674.JPG
ガルウイングドアのポップアップアクションと、
エンジンフード開閉ギミックは、本家から受け継がれています。

実車は1967年発表の、ディノ206ベースのコンセプトカー。
本邦では、風吹裕矢の駆るディノRSのもとネタとして有名ですね。

さて・・・このディノを釣り上げた池は、英イーベイ。
なかば冷やかしのつもりで挑んだところ、箱つき27ポンドで捕獲!!!

円高の折、送料込みでも日本円で4000円以下で済みました。
同時出品の「MiniTech」版は高騰してたから、今回は運がよかったんだな。

一般的な価値は、もちろんマルシンのオリジナルが上でしょうけど。
流浪のキャストに、モノのあはれを感じてしまう猫には、これも御宝ww

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 6

1275GT

あー持ってました、マルシンのディーノ・・・
請われてタカトクのスーパーカーなんかと一緒にコレクターの元へ・・・
今のオサワリ厳禁の展示専門品と違って、
どこまでもガッチリとしたしっかりとしたつくりのミニカーでしたね。

なるほど、この型にも人知れず苦労があったわけですね(笑)
でも、意味不明なシールがベタベタ貼られた極彩色にならなくて良かったなぁ。
あっ、でもその方がより魅力的!っていうバアイもありですね(爆)
by 1275GT (2011-12-17 22:34) 

第三波平

岸田「しかしなんだよな、NこZかな氏の打つネタってのはどうして嗚呼ひねくれてんだ?」
鰯水「説明しよう!(出番だ)。」
鰯「彼ほら、トミカをあまり持っていないだろう。ど近眼だからあれではパチモンか当時モノか(ミニカーに関する視点が)ぼんやりとしか見えない」
鰯「ここだな、と見当つけた出品を思い切り入札するから・・・」
鰯「財布の中身の行方は彼にもわからないのだ!」
岸「そ・・それじゃ、まるで、スタン・ハンセンじゃないか」



それは、さておきまして(今回は結構生々しいな)。
韓国流れの金型というと、トミカでビートルオープンがありますね。これは確か83年頭にマペット載せたシリーズに使いまわされ、86年国内絶版のあと金型が韓国に渡り、裏板がハングル文字のトミカが作られたという話が有りまして・・・
最近だと箱にハングル文字を入れたトミカが試験的に発売されたそうですが、まだまだミニカーマニアにとって韓国は「近くて遠い国」なのでしょうね。

by 第三波平 (2011-12-17 22:36) 

Ponys41

スーパーカーブームの頃は、普段はミニカーを作らないようなメーカーが
ミニカーを作っていましたよね。
ブームの凄さを垣間見る思いですが、その金型が韓国に渡っていたとは
知りませんでした・・・。
最近では逆のケースもあって、童友社から発売された1/43のランボや
フォードGTは、実は韓国のアカデミーで先に発売されていました。
当方はアカデミー版のシェルビーGT500をいち早く入手したものの、
童友社版が発売された今に至るも完成していません。。。(汗)


by Ponys41 (2011-12-18 01:03) 

ねこざかな

>> 1275GT様
タカトク、エーダイ、シンセイ、マルシン・・・何もかも皆、懐かしい(爆)
可動部の多さがそのままステイタスな牧歌的時代でした。

> 意味不明なシールがベタベタ貼られた極彩色
太極旗が貼られたキムチ色の・・・見たいような見たくないような。
by ねこざかな (2011-12-22 11:57) 

ねこざかな

>> 第三波平様
天野セト 「猫肴は近ぢかやって来ますかな?」
大戸島 「そんなことわかりませんよ。」

浅野 「なにしろ性格がねじくり曲がってるからね。」
堀川 「ちょっと!身内の人の前でそんな・・・・・・」

天野セト 「いいや。そのお方のいうとおりじゃ。
猫肴ときたもんにゃ、性格が折れ曲がった、らせん階段のような漢じゃからな。」

それは、さておき (今回はすごく褒められたような気がするww)

マペット載せたトミカ、ジャンクで(息子が)持ってたような。
裏板ハングルのバリには、ひね心がそそられます。御教授多謝。
by ねこざかな (2011-12-22 12:38) 

ねこざかな

>> Ponys41様
キングスターの箱は、コーギーを模したウインドウ箱で、ハングルは一切なし。
輸出専用につくられたのかもしれません。

童友社はAFVではドラゴンと組んだり、手広くやっていますね。
マルサンや緑商会、日東といった廃業金型の御救い小屋でもあったりww
by ねこざかな (2011-12-22 12:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0