SSブログ

パチモンAG ダッジ・チャージャーMkⅢ [アグチ]

は~い、今回の御題は玩車紀行で出会ったねこざかなまっしぐらアイテム。
・・・・・・大方の皆さんの想像どおり、パチ萌えの猫のこと、ストレートを投げるはずもなく(爆)

アルゼンチンのAGUTI(アグチ)がリリースしたダッジ・チャージャーMkⅢ(画像右)
画像左はもとネタのマッチボックス(No.52-C。1970年発売)

はっきり言ってアグチはゆるい・・・いや違った、手作りさながらの温かみを感じます(笑)
並べるとMBがまるで、精密無比の現行ミニカーのように見えてきます。

このモデルの肝であるハネ上げ式キャノピー。アグチはチリが合ってないどころか、
がたがたのヒンジは開閉時にバキっと逝きそうで怖い。ボディの筋彫りも少し省略されています。

車楽で箱つき800円で捕獲。塗装の質も良くなく箱内でチップが生じています。
箱にはなぜか「LODEN」とゆーブランドが書かれていたけど、シャーシを見るとアグチでした。

箱の裏のラインナップには、ダッジ・チャージャー以外にも見知った名前が。

DATSUN126X、MORRIS1100・・・はるてん様のSNSで御活躍のI3R様によれば、
ほかにもMBコピーのアグチは十数種類存在するとのことです。

・・・・・・いや、コンプは目指しませんよ・・・・・・目指しませんってば!(と、自分に言い聞かせる)

追記 

覆面える様からご指摘のあった、日本市場で79年に発売されたJシリーズのJ-8(手前)と、
No.52-Cの比較画像。ともに英国製で同キャストですが、ホイールが異なります。

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪


nice!(3)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 16

いっぷく

ハネ上げ式は実車でもあるんでしょうか?
走行中に開いてしまったらとんでもない事になりそうですが、
模型の世界だけなのかな。
MBは作りがいいですね、比較すると歴然ですね。
by いっぷく (2007-07-20 17:33) 

aavecj

HotWheelsでいうところの「SnakeⅡ」にあたります(笑)
色も載ってないし、MBと比べられたら迷惑ですって(爆)
しかし・・・脱力系ですね~(笑)

すばらしいお誕生日プレゼントですね <ぷぷっ
by aavecj (2007-07-20 18:46) 

尾羽

こ、これはまた凄い比較で…
右のは実際にあったら隙間風が入ってきそうですね。
ホイールもマッチボックスと比べて歪み?があるように見えますし。

フロントの謎のシールがヤトミンあたりのミニカーを連想させてくれますね。
by 尾羽 (2007-07-20 23:05) 

ねこざかな

>> いっぷく様
どうやら、このクルマはコンセプト・カーみたいです。
当時のショーモデルでは、ハネ上げ式のキャノピーが流行りましたね。

市販車では・・・あったのかな?安全性に問題がある上、
なにより乗りにくいこと、ガルウイングの比ではないように思います(笑)
by ねこざかな (2007-07-21 00:18) 

ねこざかな

>> aavecj様
> すばらしいお誕生日プレゼントですね
不惑を迎えた年の「自分へのプレゼント♪」が、コレかぁ・・・

この先10年間の、コレクションの方向性を暗示するような(爆)
まぁ、ゆるゆると集めてまいりましょうか。
by ねこざかな (2007-07-21 00:26) 

ねこざかな

>> 尾羽様
ただでさえ、走行中にばかっと開きそうなハネ上げ式キャノピー、
アグチの工作精度で実車をつくったら、大変なことになりそうですね(笑)

ご指摘のとおり、アグチは軸受けまでも遊びが大きいです。
謎の炎シール、ボディの左右に貼るシールも別添で付いていました。
by ねこざかな (2007-07-21 00:34) 

fziro

カッコイイのと悪いのとの中間くらいのビミョーな車ですねぇ(笑)。
アグチのソリコミ入った顔立ちの方が似合ってたりして。

もちろん、工作制度ははるかにMBの方が上だと思いますけども…。
by fziro (2007-07-21 04:19) 

ねこざかな

>> fziro様
実車がどんなだったか気になったんで、画像探してきました↓
http://www.mopar-owners-club.com/miniatures/custom_charger_MK4.html

格好いいやん♪。このまんまSF劇中車に使えそうですね~。
キャノピー開閉をサポートするシリンダーが見当たりませんが・・・重そう(爆)
by ねこざかな (2007-07-22 02:05) 

覆面えるさん

やたー、、パチモンねこさん、ご復活おめでとうございます、

これ、いいですねぇ、、アルゼンチンテイスト満載で(なんじゃそりゃー)
あとは、MBジャパンの日本製チャージャーだけでつね、、ホイールがびみょーに違うようです、、

あと、例のアレ、、お世話になります、、よろしくお願いします、、

ではでは、、
by 覆面えるさん (2007-07-23 13:07) 

ねこざかな

>> 覆面える様
久々のパチモンAG、楽しんでいただけたようで何よりです(笑)
国境を越えて拡散、変容(たまに進化)するのが、パチの魅力ですね。

黒箱(Jシリーズ)のダッジ・チャージャーMkⅢ(J-8、英国製)は、
ボディの型はNo.52-Cと同一ですが、仰るとおりホイールは違いますね。

本文末に比較画像を追加しました。ご指摘ありがとうございました。
例のアレは少々お待ちください。いま、おまけ音源をセレクトしています♪
by ねこざかな (2007-07-24 14:59) 

1275GT

実車を見てみましたけど、強度が心配ですねぇ(笑)
http://www.autoweteran.gower.pl/concept/1968_Dodge_Charger_III.jpg
リアはエアブレーキ付き?

よーく観察するとMBの方もちょっと違うような・・・
実車を見ないで(たぶん)MBをコピーしたアグチはどんどん遠くへ(笑)
by 1275GT (2007-07-24 20:46) 

ねこざかな

>> 1275GT様
おおっ!全体画像めっけてくださり、ありがとうございます!
MBのリアのモールド、エアブレーキだったのですね。想像つかなかった(汗)
エアブレーキが必要な速度まで出したら、いろいろ取れそうだなや。。。
by ねこざかな (2007-07-25 16:32) 

ダーツA.T

こんばんは^^
ムラサキ色のヤツ♪当時(1970年代前半!?)~遊び倒しましたよ^^

今も実家に傷ダラケあると思います^^
強烈なドア♪~サンダーバード的で大好きでした。

次回帰省時に捜索しなきゃ^^
by ダーツA.T (2007-07-26 00:02) 

ねこざかな

>> ダーツA.T様
それは是非、サルベージしてあげてください~!

私の実家に置いてあったミニカーは全部処分されてしまったので、
子供の頃の玩車が残っているお家は、とても羨ましいです。

・・・・・・ディンキーのインターセプターだけでも残ってないかな(未練)
by ねこざかな (2007-07-26 04:31) 

桃色ジープ

跳ね上げ式のドアは60年代後半から70年代頭位のコンセプトカーにかなり採用されてましたね(日本でもトヨタEX-7なんかが採用してたし)アルファロメオのカラーボとかシボレーのモンザ(今だったらモンツァか)も確かそうだった。50年代から60年代頭のテールフィンが航空機イメージだとしたらこの辺りは「未来」とか「宇宙」(「そら」と呼ばない様に)か?何れにせよコンセプトカーは和洋ひっくるめてこの頃が一番面白かった様な気がする。そういえばVWベースのキットカー「スターリング」も跳ね上げドアだったよな。
by 桃色ジープ (2007-07-26 09:47) 

ねこざかな

>> 桃色ジープ様
> 「スターリング」も跳ね上げドアだったよな。
コンセプトカーならまだしも、市販となると安全性や実用性に問題ありそうな跳ね上げ式、
それを売っちゃう思い切りのよさはキットカーならではですね。

スターリング、キャノンボール2にも出ていたそうで・・・。
立派な劇中車なんだから、どっかでミニカー化されていないものかしらん。
by ねこざかな (2007-07-28 05:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0