SSブログ

犬印のカブト虫 [コーギー]

前回に続いてハスキー>コーギージュニアのお話。
世界に冠たる独逸の大衆車、ビートル(Volkswagen 1300)の変遷を追ってみました。

左からNo.20-Bのハスキー(1968年発売)、コーギージュニア(71年発売)
No.60-Aのコーギージュニア(VW Double Trouble Hot Rod、71年発売)

ハスキーは70年、ブランド名がコーギージュニアに変更されましたが、
No.20-Bがウィズホイール化されたのは翌71年のことでした。

70-71年の間は、裏板のハスキーの刻印をなくし、
コーギージュニアの紙シールを貼っただけ・・・慌てぶりが窺えます(苦笑)

ハスキーと71年式のコーギージュニアの変更点は、ピアノ線車軸のウィズホイールと、それを履くための裏板改修。
ルーフにトランクを積んだ遊び心あるボディは、そのまま使用されたのです・・・が。

ウィズホイール版のNo.20-Bは、ごく短命に終わりました。
同じ71年に型が再改修され、Wエンジンのホットロッド(No.60-A)に転生したためです。

この時点において、裏板はおろかボディも大幅な改修を受け、
No.20-Bの面影が手つかずで残っているのは、ルーフ周辺くらいといった有様(爆)

けっして嫌いなカスタムじゃないのですが(笑)やはりノーマルの型が勿体ない気もします。
これほど手間を掛けたNo.60-Aも、2年後の73年に生産を終えました。

いつぞやのMBのマスタング同様、短期間のうちに型改修を繰り返して、
余計なコストを費やしているあたり、当時のコーギーもまた混乱していたのでしょうね。

おまけクイズ こんなVW入手しました~。1/43。さて、ブランドはどこでせう?

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪


nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 12

覆面えるさん

どもでつ♪
この3台のVWで、どれがステキかといわれれば、、、、当然ピンクのカスタムホットロッド仕様と答えてしまう私ですが、、きっとねこさんもそうだと信じています(笑)、、
ということで(どんなことだっ)スイス郵便のVWのブランド名ですが、、、「ハイッそこのえるさん、、」・・・「知りませんっ!(口惜)」
でわぁ~、、、
by 覆面えるさん (2007-05-26 04:19) 

ねこざかな

>> 覆面える様
今回のネタが成立したのは、かねてからの悲願である(笑)ホットロッドが入手できたためでして。話には聞いていたけど、全身の美容整形はマイケルの御顔もまっ青です。

私の玩車収集はもともと、70年代ディフォルメMBから始まっているので、この手のブツは勿論ターゲットなわけですが・・・ここまで手を加えるなら新金型つくろうよ、と(爆)

VWのクイズお付き合いくださり嬉しいです♪。ヒント①は・・・「マイナー系」
入手時には、こんなブランドからも出てたんだ~と驚きました(私が浅学なだけ?)
by ねこざかな (2007-05-26 08:22) 

aavecj

おぉ!Double Trouble Hot Rodが出てきましたね~
以前から買おう買おうで未だゲット出来ず。。。
僕はやはり後者が好きかな~完全にHWを意識したモデルですが。。。

クイズの答えは・・・ホィールとタイヤに特徴がありそうなんですけどね・・・
ダメだ(><)
by aavecj (2007-05-26 08:27) 

ねこざかな

>> aavecj様
> 完全にHWを意識したモデルですが。。。
HW創世期、68年発売のCustom Volkswagenの影響みえみえですね(笑)

ただ、Double Trouble Hot Rodは前後にエンジンを積んでいるので、
5倍以上のエネルギーゲインがあります(何の話だ)

クイズのVWはね~タイヤはゴム製。前後ハッチと左右ドアが開きます。
ヒント②は・・・「日本製」
by ねこざかな (2007-05-26 09:17) 

ノスタルPC

こんな場面で私が「知ったか」しても仕方がないんですけれど、確か「朝日通商・シグマ143・NO.3 VW-PTT」ですよね。
「シグマ」というのは、「ロールスロイス・カマルグ」など、ごく少数のモデルを1/43で出した短命なブランドです。カマルグは、なかなかいいデキで、可堂玩具特注カラーも出ました。確かこの「PTT」は可堂特注ではなく、シグマ純正だったと思うのですが。可堂特注はVWではダンディ金型を使いましたので。

シグマVWの現物を買ったことはないですけれど、しかしこうして見ると、驚くほどダンディのツクリに似ているような気がします。
ダンディも初期DF11-1の時にはサイドマーカーの出っ張りモールドがあり、DF11-2ではなくなります。シグマはダンディ初期モデルを「参考」にしているんじゃないでしょうか。シグマはヘッドランプの突出の加減がダンディより激しいです。

「PTT」(ペテテ)は、スイスの通信・郵便会社で、PTTビートルでは他にディンキー/テクノ/ガムダクールなどがあります。最近ではディッキー・シュコーの1/87モデル(2000台限定)があります。

ということは、日本市場向けで「PTT」仕様は変なので、シグマは輸出仕様を国内にも流したんでしょうか…。
by ノスタルPC (2007-05-26 10:59) 

1275GT

う~ん、驚くべき変身!(笑)
ジーッと見てもこれが同じ型からできているとは・・・

一昔前のGr-5のように、ルーフとドアが同じならOKの類ですねぇ(笑)

PTT-VW・・・一瞬サクラかとも思いましたが、シグマでしたか・・・
ノスタルPC様に先を行って頂き助かりました(笑)
実はコレ、持ってます・・・たぶん。
by 1275GT (2007-05-26 19:55) 

いっぷく

犬印のカブト虫のタイトルに笑ってしまいました。皆さんほど詳しくないので
こんなところにコメントしちゃっています。
by いっぷく (2007-05-26 20:25) 

FZIRO

こういうカスタム車自体は大好きなんですが、
なにもビ-トルの型つぶして作らなくてもいいような気がしますよねぇ…。
ビートルなんて、絶対長く売っていける車種なのに……。
それだけHWに押されて青息吐息だったということなんでしょうか…。

シグマは、私は標準スケールのバラバラに分解できるエスプリの白を持ってます。
コーギーのサブマリンのがさすがに元車のプロポーションとはかなり違ってたんで、
その補完として安価で買ったものですが、けっこう珍品みたいですね(笑)。

あれを買った芝浦のグランプリって、もうとっくに無くなってるんだろうなぁ…。
確か、JMACの息がかかった店(?)だったと思ったけれど…。
by FZIRO (2007-05-26 23:03) 

ねこざかな

>> ノスタルPC様
ご名答!私ごときが大先達にクイズを出すなど10年早かったようで・・・(汗)
ちなみに予定していたヒント③は「工具なしで分解できる」でした。

このシグマVWは、アイアイアド大阪店で2漱石でGET。
ダンディと思って手に取ったら、シグマだったとゆーのが購入の決め手でした。
by ねこざかな (2007-05-27 00:27) 

ねこざかな

>> 1275GT様
> ジーッと見てもこれが同じ型からできているとは・・・
資料本での予備知識がなければ、私も金型改修と気づかなかったかも(苦笑)
チキチキバンバンを目指したかのような羽根が前後に生えてます・・・。
by ねこざかな (2007-05-27 00:33) 

ねこざかな

>> いっぷく様
えへへ・・・タイトル気に入ってくださり、嬉しいです♪
家人に緊急事態発生の上、ネタに予定していたブツが届かず、
文章、タイトルとも、取り急ぎひねり出しました(笑)
by ねこざかな (2007-05-27 00:38) 

ねこざかな

>> FZIRO様
> それだけHWに押されて青息吐息だったということなんでしょうか…。
金型改修にかかる莫大な費用を捻出できているので、70年の時点では資金繰りにまだ余裕があったとも思うのですが・・・ひたすらHWになりたかったのかも(爆)

シグマってエスプリも出てたんだ!これもいつか2漱石で買えないかな(笑)
by ねこざかな (2007-05-27 00:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0