SSブログ

珍玩堂主人 ロールスロイス ファントムV [ファン・ホー]

Mt.Cook is the highest mountain in New Zealand.
・・・・・・この一節を見て懐かしいと思う方、いらっしゃいませんでしょうか。

私が中学生の頃、使っていたニュープリンスの英語教科書の例文。
(ニューホライズンやニュークラウンをお使いになっていた方、わからないネタですみません)

ニュープリンスの中二教科書はニュージーランドが舞台だったので、
これまで一度も行ったことのない国なのに、今もなんとなく親しみを覚えています。

人より羊が多い・・・どころか、2005年は人口402万人に対し、約4000万頭の羊。
80年代には当時の人口の20倍の約7000万頭がいたそうな。もちろん牛や馬もいっぱい。

そんな全土が北海道のような島国にも、ちゃんと玩車メーカーが存在したのが嬉しくも興味深い。

ファン・ホー(FunHo!)Rolls Royce Phantom V(No.33。1967年発売=画像右)
画像左はマッチボックス(No.44-B。64年発売)

ファン・ホーのファントムVは一見、MBのフルコピーかと思うほどよく似たプロポーションですが、
ひと回り小さいので一応、別ものとしてお話を進めます。

MBとの大きな違いは、60年代のMB乗用車では標準装備となっている、
プラ製の窓や内装が、ファン・ホーでは採用されていません。

フロントグリル周辺のモールドはMBに遜色ない出来ですが、
サイドのピラーは太く平板で、拙さを感じます。トランクなどの開閉ギミックもなし。

逆に裏板には、マッチボックスにはないマフラーやドライブシャフトを再現。
全体としてMBには及ばなくとも、バッジー級のクオリティは確保しているように思います。

ファン・ホーについては書籍の資料を持っていないので、ネットで調べた範囲でご説明。
1935年創業。鉛やアルミ、ダイキャスト素材の玩具を同国内で販売しました。

兵隊人形から玩車までラインナップは多様。70年代には年間100万個以上を販売しましたが、
盛業の背景には当時、NZが玩具の輸入制限を行なっていたことがありました。

70年代後半に輸入制限が撤廃されると、国内市場はたちまち安価な海外製品に席巻され、
82年に製造を休止。それ以降はたまにコレクター向けに少量生産しています。

今回ご紹介したファントムVを含むダイキャスト製小スケールのシリーズは、
64年から82年までの間、70種類前後がリリースされました。

大部分はお国柄ゆえ英国車、それもMBとかぶる車種ばかりなのですが、
なかには豪州車のホールデンなんてのも。モーリス・ミニやヒルマン・インプも欲しいな~。

ちなみにNZの北島、タラナキ地方にはファン・ホーのミュージアムがあります。
いかに、かの地の少年少女に愛されたブランドだったのかが窺えますね♪

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 8

aavecj

>ファン・ホー(FunHo!)
はじめて知るブランドです、メモとっていいですか(笑)

しかしMBに類似、出来もよいじゃないですか~
ボディの造形が良く出来ている分、内装がなくてもそれなりに見えちゃう。

>たまにコレクター向けに少量生産
こういうの気になりますね♪

ミュージアムまであるとは?一度は訪れてみたい貴重な軌跡ですなぁ~
by aavecj (2007-03-20 08:39) 

1275GT

ニュージーランドは旧車の世界でも英国車の宝庫、
古いミニのパーツ等もまだたくさんあるようです。
最近は、ここを専門に買い付け場所にしている業者もいます。

ファン・ホーのミュージアム、行ってみたいなぁ。
by 1275GT (2007-03-20 20:21) 

グラス

こんばんわ。

実は、新婚旅行はNZでした。
とっても素晴らしい国です。
でも、ミニカーは気がつきませんでした。
おみやげは、結構購入したのですが・・・
出来がよさそうですよね。
他の車種も見てみたいです。
by グラス (2007-03-21 00:18) 

ねこざかな

>> aavecj様
「内装なんて飾りです!偉い人にはそれが分からんのです!」
・・・・・・いつの時代の猫だ、わたしは(苦笑)

ファン・ホーの玩車は、このRRともう一種類しか持っていないのだけど、
どちらもグリルなどの造形には気合が入っています。

戦前からの歴史をもつ老舗の面目躍如といったところでしょうか・・・。
NZに行くことがあれば、必ずミュージアムに寄りたいものです。
by ねこざかな (2007-03-21 05:39) 

ねこざかな

>> 1275GT様
南太平洋の島国が往年の英国車の宝庫・・・ちょっとおかしみを感じます。
はるばる地球を半周して、MINIなどが続々上陸したのかと思うと。

いつかパーツ探しに行かれる際には、ミュージアムにお立ち寄りを~。
by ねこざかな (2007-03-21 05:51) 

ねこざかな

>> グラス様
新婚旅行がNZだったとは羨ましい!
植民地時代に建てられた趣のある建築も多かったのでは。

私の新婚旅行は英国だったのですが、当時は玩道に今ほど足を踏み入れていなかったので、ミニカー専門店を覗かなかったのが、いま思えば残念。

・・・・・・といっても、その時点でトランクいっぱいにミニカーを買った日には、
旅先で早々と愛想を尽かされていたかもしれませんが(爆)
by ねこざかな (2007-03-21 06:01) 

覆面えるさん

ロールスだっ、、、

この前、仕事で本物のファントムVに触る機会がありました、、
でっ、でかいです小山のようです、、鉄板厚いです、、うちのマンションより高いプライスがついていました、、

ところで、、この前の2000GTのトムテ、、ご出品の折には、是非ごひいきに~、、
by 覆面えるさん (2007-03-21 08:48) 

ねこざかな

>> 覆面える様
そうですか、小山のようですか・・・。

調べてみたら全長6045mm、重量2540kg、排気量6230ccだそうで。
それでも大味な印象のない優美なフォルムはさすがですね。

やわらか2000GTは、だぶりないの~。今回はタイプ2でご勘弁を(汗)
by ねこざかな (2007-03-21 15:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0