SSブログ

珍玩堂主人 国産玩車の曙~AHI編 その2 [AHI]

謎の国産玩車AHI・・・今回はオリジナル金型と思われる米欧車シリーズを紹介します。

左からシボレー・ステーションワゴン、ボルボ・アマゾン、プリムス・タクシー。
サイズはどのモデルも5cm弱・・・スケールではなく箱の大きさで決めたようですね。

ボディは、その1でお話したマッチボックス・コピーと同様、ダイキャストかアンチモニーか
判然としない肉厚の金属です。ブリキの裏板が備わり、タイヤは硬質ゴム。

裏板には、ちゃんと「AHI BRANDTOYS JAPAN」と刻印されるようになりました。
しかし依然、生産した日本メーカーについての記載はありません。

興味深いのは右端のプリムス・タクシー。ノーマルも存在するのですが、
このタクシー仕様ではわざわざ型を変えて、側面に「TAXI」の文字を入れています。

仕事が丁寧なんだか、なんなんだか(笑)。いずれにせよ半世紀の歴史を持つ本邦玩車の、
源流のひとつになっているかもしれないモデルたちだと考えます。

ピラーに湯が回っていなかったり、塗装が弱かったりと、拙いところは多々あるものの、
グリルのモールドはなかなか緻密で、黎明期の熱意が感じられる・・・とは言いすぎでしょうか。

AHIがNYの会社であるためか、このシリーズでは50年代の米車が圧倒的多数ですが、
ボルボPV544など、そそられる欧州車のモデルも存在するようです。

生産メーカーや素材、総モデル数など謎だらけのAHI。
皆様からの情報提供をお待ちしております(他力本願寺)

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪


タグ:AHI
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 4

いっぷく

AHIについての情報は持っていませんが、
ブリキの裏板というのは珍しくないですか?
ひどく状態が悪いと裏板なんかもなかったりしますね。

5センチ弱には見えないほど実際より大きく感じます。
by いっぷく (2006-08-22 20:30) 

ねこざかな

マッチボックスコピーのシリーズは本家同様、裏板はないのですが、今回お話したシリーズはボディと同色の裏板が備わります。磁石が付くので素材は鉄かなと。接写してみて、肉眼で見るより存在感があるのに驚きました(笑)
by ねこざかな (2006-08-23 01:44) 

ノスタルPC

AHIは、「Azrak Hamway Inc.」ではなく、「Azrak Hamway International」としている資料もありました。「International」の方が正しいような気がします。
古くは、非常に堅実なアメリカ車のティンプレート・モデルなどを作り、1970年代には、モンスターのトイを作っているようです。キングコングとか、フランケンシュタインとか、ミイラ男とか、そんなのです。
「ロスト・イン・スペース」のロボット(つまり「宇宙家族ロビンソン」のフライデー、ただしフライデーは日本で付けた名前)を作ったりしていますが、これは香港製なんだそうです。ということで、アメリカ人も混乱していて、Azrak Hamway は香港の会社だと書いている人もいます。

Azrak Hamway 自体はニューヨークの会社で、その都度日本とか、香港とかの協力工場で製品を作り、「AHI」ブランドで販売したのでしょう。「International」という社名にそこのところが表れているような気がします。自社工場は無いのかもしれません。一種の卸+企画商社のような業態かもしれません。
「AHI JAPAN」とか、「AHI HONG KONG」とか書かれることで誤解されるのだと思われます。
その昔、ハズプロー製であるG.I.ジョーのヘルメットの裏側に「JAPAN」の刻印がありまして、「アメリカ製のはずなのに!!」と思ったことを思い出しています。

裏板がティンプレートなのは、協力工場がダイキャスト転換以前はティンプレート(ブリキ)玩具を製造していたためではないでしょうか。フランスのCIJ社やマルサンなどと同じです。
問題は、日本側の協力工場がどこだったか、ということなんですが、協力工場(下請け)というのは名前が出ないのが宿命でして、まして、かつての関係者はネットを見る年代ではないでしょうから、情報入手はキツいと思っています…。 案外、後年にダイヤペットの協力工場になったようなところだったり、するのかもしれません。
by ノスタルPC (2006-08-23 19:38) 

ねこざかな

いろいろ情報をお寄せくださり、ありがとうございます♪会社のあった米国でも知名度が高いわけではないのですね~。確かに半世紀ほども昔のこと故、実際に作っていた方が書き込んでくださるとゆーのは難しいでしょうが・・・否、昨今ではPCを扱うご老人も増えておられるそうなので、「レズニーをばらして型を取ってのう・・・」とか、「実車が見られなかったのでテクノやディンキーを手本にしたものじゃった・・・」などとお話を伺えたらいいな~、と一縷の望みを抱いている今日この頃。
by ねこざかな (2006-08-24 02:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0