SSブログ

どっちの玩車ショー メルセデスベンツAクラス編 その2 [シク]

前回に続いて、グラス様から頂戴した玩車をネタに。

左=トミカ(No.107-4。1/57)、右=シク(No.1094)。

トミカは右ハンドル。シクは左ハンドルで、ドアミラーとリアルなホイールを装備。
シクのワイパーは、省略したトミカと好みが分かれるところ。両車ともライト類は塗装。

またシクは、例によって裏板にスペックが刻印されていますが、残念ながらスケールは不明。
シクは1/55で統一されているとも聞くけど・・・ミニクーパーは1/50だったしなあ。

最も大きな違いは可動部であるリアハッチの処理。
ガラスを塗装で再現したトミカに対し、シクはマジョレット同様の素通しで、あまり開きません。

その1で紹介したマジョレットも含め、なかなかの好モデル揃いですが・・・
ブランドに弱いので、きちんと「スリー・ポインテッド・スター」が光っているシクに軍配。

ちなみに、この他の「Aクラス編」は、こちら>その1 その3

ランキング参加中。お気に召しましたら、ぽちっと宜しく♪


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 7

いっぷく

トミカはシルバー一色なのでシクの方が存在感は大きいですね。
ベンツのマークにしてもトミカは目立たない。
色分けしてあるしクの勝ち。
by いっぷく (2006-08-13 07:35) 

ノスタルPC

Siku が1/55に統一されている、というのは、メインのラインである乗用車とトラック類などの話しで、ブリスター入りの製品群には、ヘリコプターとか、バイクとか、統一スケールとは言えないものがたくさんあります。1094番については、1999年~2003年の生産ですが、1/55と考えて良いのではないかと思います。(ただし測ったわけではありません。)
2006年カタログでは、新製品を1/50化していくのではないか? と思わせる兆候があります。

Siku で特筆するべきは、ホイルだと思うのです。
スピードホイル化して以降は、プリントだったり、ホットスタンプだったりしましたが、1993/94年ぐらいから、タイヤとホイルを別成型にしたプラスチック・ホイルを履くようになり、トミカ/マジョレット/ホットホィールなどと一線を画すようになったと思います。もともと、Siku は大型のトラックや特装車の製品ラインを持っていたからでしょう。

1094番のAクラスが履いているのは「B7」というタイプですが、現在では車種別に専用ホイルを履いているものが結構あり、これがミニカーとしての印象の改善に貢献している、と私は思っています。
トミカでは「リミテッド」にならないと、ホイルにはあまり配慮されないことを見ても、これがSikuのアドバンテージだと思うのです。この4つ穴・5つ穴のトミカのホイルにそろそろ飽きて来ました…。
by ノスタルPC (2006-08-13 17:19) 

1275GT

あれっ、ノスタルPCさんに先に書かれてしまいました(笑)
ホント、トミカのホイール、何とかなりませんかネェ。
トラックだろうが、乗用車だろうが(レーシングカーまで)このホイール。
ついでに、レーシングカーによくあるワイドホイールもいただけませんネェ。
他のメーカーが低価格でも、かなり出来のよいホイールを履いているのに、
トミカに出来ないわけが無いので、もしかしたらコダワリ?
このねこざかなさんの好企画を拝見していて、、
トミカの危機を感じるのは私だけでしょうか?
by 1275GT (2006-08-14 09:09) 

ノスタルPC

はい。
どうも最近メーカーも、ショップも、雑誌の類も、少しばかり「客」をナメてきていると思います。
雑誌は広告が欲しいばかりに、「圧倒的なクォリティ!」なんて言ってメーカーをチヤホヤしますし、メーカーやショップは「限定品」だと言えば、みんなが目の色を変えて買うと勘違いしているようです。
客は「離れるぞ!」と宣言してから離れるのではなくて、気が付くと、ある日客は離れているものです。Siku などは、結構慎重・丁寧な海外輸出戦略を取っていますけれど、トミカの国際戦略は中国生産・日本国内販売ですから、方向が逆を向いているんです。

自分だけは王様だ、っていう驕りが出た時が、本当はコワイんですよね。
コレクターも、あまり欲しくもないモノを買わない方がいいんだと思います。メーカーやショップが市場ポテンシャルを誤解するモトですから…。
by ノスタルPC (2006-08-14 10:56) 

ねこざかな

>> いっぷく様。
そうなんですよ~。トミカ通常品の銀一色というのはメルセデスらしいといえば、あまりにらしい選択なのですが、ライトやグリルも同色なので埋没してしまいますよね。バリエーションにある赤や緑の方が、まだメリハリがあるかも・・・。
by ねこざかな (2006-08-14 18:24) 

第三波平

はじめまして。
若輩コレクターですが、トミカのホイール、ダメですかねえ?
私はあれがあるからトミカだ!とホッとする方ですね。
時々HWのホイールに換装しているカスタム写真を見ますが、なんか落ち着きません。

それに最近ではこんな商品もあります。
http://www.tomicastyle.com/goods/calendar/2179monthly.html
堂々と書かれたホイールのイラスト。商品の企画はさておき、ホイールが『トミカ』が『トミカ』であることのアイデンティーとして十分に成り立っていて、メーカー側も『時がたっても絶対に変えてはいけないもの』として認識している証拠ではないかと思いますよ。そういえばダイハツコペンの実車発売時にはトミカを模したホイールを履いたバージョンが出てましたっけ。

それでも納得行かないのであれば、TLを買いなさいということで、それはある意味コレクター側の『傲慢』ではないかなぁと思うわけです。
by 第三波平 (2006-08-14 21:18) 

ねこざかな

>> ノスタルPC様。1275GT様。第三波平様。
お盆だとゆーのに連夜の仕事・・・レス遅くなり、すみません(汗)

トミカが誕生して36年・・・基本的なデザインが変わっていないホイールを伝統と捉えるか、はたまた改良すべき点と考えるか・・・難しいところですね。かく言う私も「どっちも玩車ショー」で比較する際は、「リアルなホイール」をアドバンテージのひとつに挙げているわけですが。

そういえば、往年のHWのコレクターケースに、レッドラインホイールを模したものがありました・・・。第三波平様がご紹介くださったように、トミカのホイールの意匠を関連商品に採り入れているところからすると、トミーとしては「伝統」だとする立場なのかもしれませんね。

ただ、シクや京商、コナミなどのように、同価格帯でもホイールに限らず、より再現度の高いモデルをリリースするブランドが増えているのも事実。それらに対する対抗策、もしくは迷い?が、既存の金型を利用したリミテッドなのかな、と思ったり。ちと高い気もしますが(苦笑)

何といっても国内では断トツで馴染みの深いブランドのこと、トミカのあり方については皆さん、それぞれ一家言お持ちのことと思います。私自身、トミカには詳しくないのでサロンとしては不適当かもしれませんが、よろしければ皆さん、それぞれ御意見を書いていってくださいね~。

トミカホイールのコペンとゆーと、おもちゃショーで展示されていたやつですね。あーゆーセンスは大好きです♪どこかのパーツメーカーが、トミカ風のホイールカバー出したら、ファンに売れるんじゃないかなあ。・・・と思ってたら逆に、トミカのホイールに貼る実車風シール発見↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43252916
by ねこざかな (2006-08-15 02:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0